音楽を作っている時、一人で作ってる迷走することがすごく多い。
というか、一人で作るとほぼ確実に迷走してしまう。
- 曲作りたい
- 作ろうと手を動かす
- なんか微妙だ
- 変更する
- 3と4をループする。
- 何がどうなったのかわからなくなる
最近の発見としては、1の段階で、どんな曲を作りたいか、のビジョンとコンセプトを作らないといけなさそう、に思ってる。
同人誌として書いた「デザイナーはどうやって作るか」という中で、デザイナーは主観的な成果物を作るために、ビジョンを理解して、コンセプトを作るという話をした。
それを音楽制作にも応用したいと思っている。
ただ、一人で制作を進めていくためには、ビジョンとコンセプトを作るだけでは足りないような気がしてる。
「一人」というのがなんか重要なキーワードだと思うので少しずつ考えていきたい。